ICT教育推進研究所の研究室

ICT支援員→小学校教員が「ICTの効果的な利活用」をテーマに、授業記録・情報教育・情報通信技術(旧ICT)支援員について書いています。

学びを考える

先生が教える授業から、自ら資料を探し気づく授業へ

こんにちは。ぐうぽんです。 先日の6年国語では「言葉の変化」について指導しました。 時代によって変わった言葉、世代によって言い方が違う言葉にスポットを当て、使う上では時代、世代間の齟齬を理解するなどの注意が必要というものです。 小学校に限らず…

小学校が担うICTのバトン

こんにちは。ぐうぽんです。 勤務校の一つに、私の前職時代を知る校長先生がいらっしゃいます。雑談の中で、今後のICT活用について少し見解を話す機会がありました。 これまでは独自型で楽な活用 別記事でも書きましたが、学校の場合、導入されるソフト等は…

家庭科を半年指導してみて

">こんにちは。ぐうぽんです。 "> 家庭科という教科を指導して半年が経ちました。 目まぐるしくて、準備が大変で、その中でも楽しさを感じつつあるこの教科について、感じたことや考えたことをまとめてみます。 小学校家庭科とは 家庭科は図工や音楽、体育と…

国語でICT活用①アナログ運用は課題満載

こんにちは。元ICT支援員の教員ぐうぽんです。 国語という教科ではICTの活用事例はない(と思われている)。 担任の先生に「国語でChromebookを使いたい」と伝えたら「使う必要なんてないのでは」と一蹴された。 そんな悲喜こもごもな1学期が無事終わり、現…