ICT教育推進研究所の研究室

ICT支援員→小学校教員が「ICTの効果的な利活用」をテーマに、授業記録・情報教育・情報通信技術(旧ICT)支援員について書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【5年算数】図形の面積ふりかえり

こんにちは。所長@冬休み中です。 2020年も残りわずかですがいかがお過ごしでしょうか。 今日も指導のふりかえりをしてみます。 図形の面積単元は、平行四辺形、三角形、台形、ひし形の面積を求める学習です。これは私の観点ですが、いわゆる図形領域こそICT…

【5年算数】通分・約分の理解にプログラミング

こんにちは。所長@冬休み中です。 通分・約分の指導を振り返ると、とにかく思考の根幹が九九やわり算なので、この部分が少々不安定な子どもにとっては大変な単元だったと思います。基礎基本の定着は学年が上がるごとに絶対条件だと痛感するばかりです。 今回…

【5年算数】平行四辺形の求積をデジタル教材で試行錯誤してみよう

ほぼ毎日、PowerPointを活用して授業を進めています。その効果は成績というより子どもたちのモチベーションを高めている方向に向いているようです。 さて、久しぶりに授業での活用事例をご報告したいと思います。今回は5年算数「図形の面積」単元です。 平行…

【算数】角と角度とICT活用

新型コロナウイルスの影響で途中終了した前回の算数担当から4ヶ月。7月から私は再び算数の講師として別の地域の小学校で勤務を始めました。1学期が終了しましたので、ここまで実施した2単元の活動と気付きをまとめようと思います。 子どもたちとの距離が・・…

大変ご無沙汰しています

管理人の所長です。 数ヶ月ブログ更新ができていませんでしたが、現状を報告します。 現在は、学校休校後公立小学校で算数の講師として活動しています。 そこでICTを活用した授業展開を行っていますが、様々な気付きや効果が得られました。 それについては何…

【活動FB】授業でICT活用の輪を広げよう

授業というのは、一人一人の先生特有のスタイルが見えるので大変面白く感じます。 面白いというと語弊があるかもしれませんが、要は「勉強になる」という意味合いです。 さて、活動報告書を振り返るとまだまだ色々心に残っている活動が出てきます。 ここでは…

【活動FB】実施で満足の講習会から先生の心を掴む講習会へ

活動報告書の読み返しを続けていると、様々な気付きがあります。 そして提言したいことも生まれてきています。 今回はリプレイスに伴う導入講習会を中心とした、先生に向けた講習会や研修会のあり方について書きたいと思います。 これは小中学校だけでなく、…

【活動FB】ICT支援員の使命とは

今回は下記ブログの後半についてご紹介します。 ict-edulab.hatenablog.com 家庭科の先生が実践したICTを活用した授業 先生の不安を払拭する「黒子的存在」こそICT支援員 継続的な支援から先生のICT活用自立へ 家庭科の先生が実践したICTを活用した授業 家庭…

【活動FB】ICTの意識改革は授業見学から

私が3ヶ月間算数の先生として活動した経験から、一つの見解がありました。 今回はそのお話を。 なかなか日常的活用に結びつかない背景 「見る」行為がもたらしたICT活用事例 普段の授業を見学するだけで、ICT活用のヒントが見えてくる なかなか日常的活用に…

【活動FB】先生がアナログでの指導に疑問を感じたときこそICT推進のチャンス

今回も中学校での活動から振り返ります。 活動報告書から見る先生の思い ICTを活用したいと願う先生からの相談は重要案件 内発的動機づけが起きている先生に対するICT支援員の行動とは 活動報告書から見る先生の思い 活動報告書にこのような記述がありました…

【活動FB】技術科だけに情報教育を任せない

ICT支援員を卒業して早2年になりました。 これまでTwitterやFacebook、現場を通して現在活動されているICT支援員さんに向けたメッセージ的なものは発信していましたが単発で終わっていました。 ここで約10年に渡り書き続けた活動報告書の振り返りをようやく…

先生から見たICT支援員、ICT支援員から見た先生

私は長年ICT支援員として仕事をし、「ICT支援員の目」で学校や先生を眺めていました。 今回3ヶ月講師となり、初めて「先生の目」でICT支援員を眺めました。 ICT支援員と先生。そのどちらも経験した私から見て改めて感じたICT支援員の存在。 そこにはICT支援…

通信教育の利点を、学校教育に

臨時休校によって、オンライン学習サイトや大手通信教育会社によるコンテンツの無料開放が盛んになっています。NHKの学校放送ですら、体操の時間を午前中に持ってきているほどです。 今回の休校措置についての見解はスルーしますが、しいて言うなら私はこれ…

キッズ体験教室~プログラミングを体験しよう

去る2月23日、青梅市教育委員会主催「キッズ体験教室」の一環として、プログラミング体験教室の講師をしてきました。 プログラミング教育スタートに向けた取り組み 講座の様子 成果と課題 プログラミング教育スタートに向けた取り組み こちらも当研究所が直…

三鷹市プログラミング教育推進校の取り組み~ゼロから始めるプログラミング

1月24日、私は休暇をいただいて東京三鷹市のプログラミング教育推進校の研究発表に出かけました。ICT支援員として関わっていない地域の学校へ赴くのは初めてなので少々緊張しましたが、多くのものを学ぶことができましたのでご報告したいと思います。 なお撮…