ICT教育推進研究所の研究室

ICT支援員→小学校教員が「ICTの効果的な利活用」をテーマに、授業記録・情報教育・情報通信技術(旧ICT)支援員について書いています。

所属会社の撤退、私はどうする?どうしたい?

2年目、実は後輩さんが一人入りました。その後輩さん、実は私の前の職場の先輩です。

顔を合わせたとき二人して仰天した思い出があります。

そんな後輩さんも加わり新たなスタートを切ったこの年の後半、いつもの定例会議で全員が集まったとき、所属会社の所長からある決定が伝えられました。

 

 

会社、撤退します

 

「来年3月いっぱいで、君たちの部署は無くなることになった」

 

まさかの一言でした。

このICT支援員チームは解散するというのです。

 

入ってまだ1年半だというのに、もう仕事がなくなるのか…

当時の世の中はちょうどリーマンショックから数年。世知辛いにもほどがある。

そう思ったのですが、続きがありました。

 

「ただし、この仕事を続けたい人は直雇用として向こうに斡旋するから」

 

まとめるとこういうことです。

 

私を雇ってくださったこの会社は、親会社から依頼されICT支援員の仕事をいただいていた、いわゆる二次代理。

親会社は親会社のやり方で進めているそうですが、こちらはほぼ同じながらも若干運営に独特のルールがありました。

特に残業代支給などの数々の待遇はありがたく、今思えば本当にとてもいい会社でした。

しかし話を聞くとこの仕事は儲けが出ないそうで、頑張ったんだけど手放すことになったそうです。

 

突きつけられた進路決定

「あと半年あるから、自分の行く道を決めなさい」

 

各々に進路判断が下されました。

 

○○さんはどうする?私は・・

 

こんな会話が月1回会うたび繰り返されました。

 

なお今の会社のメリット・デメリット、親会社のメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです。

 

今の会社

メリット:

  • 給与面の待遇が良い、昇給もある
  • 訪問回数の融通が効く(月2回を4回とかにしてもお咎めなし)

 

デメリット:

  • 空き日は会社へ行かなくてはならない(遠方で有給少なかったので結構これキツかった)
  • 終わったら必ず会社へ連絡する

 

親会社

メリット:

  • 連絡せず直行直帰ができる
  • 基本今まで通りのやり方で進められる

 

デメリット:

  • 残業代等は一切出ない
  • 給与面は下がる
  • 訪問回数は厳格に守らされる

 

今の会社にも色々面倒なところがありましたし、親会社にもやりづらいところがありました。

でも私はあまり迷わず、自分の進路を決めました。

 

「親会社に移籍します」

 

その理由は一つ。

 

なによりも"学校が楽しい"

だからこの仕事をもう少し追求していきたい。

 

そんな思いだけでした。

 

全員の進路決定。このメンバーと最後の思い出を

それぞれの進路が決まる中、最後まで決まらなかったのが、地区リーダでした。

ギリギリまで親会社と揉めて、最終的に今の会社に残る=支援員をやめる決定をしました。

 

こうして親会社へ移籍し、支援員を続けるのはチーム8人中3人。

残りの5人のうち3人は退職、2人は会社への残留という形になりました。

 

常に一致団結して学校へと臨んだ8名はもうすぐ離れ離れ。そこで全体のリーダが卒業旅行を企画してくれました。

 

行き先は群馬の四万温泉。美味しい料理や温泉を堪能し、メンバーと最後の時間を共に過ごし、たくさんの思い出を作りました。

その時工房で作った拙い陶芸品は今も我が家にあり、使うたび当時のことを思い出させてくれます。

 

f:id:ict_suisin:20191212164102j:plain

 

紆余曲折の合った2年目は、先輩たちとの別れと親会社への移籍という波乱な1年。

そしてここからさらなる波乱が待ち受けるとは、このとき知る由もありませんでした。



次回は12月16日に更新します。