ICT教育推進研究所の研究室

ICT支援員→小学校教員が「ICTの効果的な利活用」をテーマに、授業記録・情報教育・情報通信技術(旧ICT)支援員について書いています。

保護者会でICTを使った報告をしよう

 

 先生の願い

先生から伺った今回のご希望や環境設定は以下の通りです。

①保護者会で1年間の活動を動画で報告したい
②保護者会の進行表(レジュメ)も全体に提示したい
③会場は体育館(ネットは圏外)
④PCはWindows7ムービーメーカーはインストールされている
⑤PCはログインすると校内ネットへ入るが圏外になると全てのフォルダにアクセス不可

①は作成が簡単なムービーメーカーを採用しました。
②はプリントに詳細があるためPowerPointで箇条書き程度とし、①の動画を埋め込むことを検討しています。
③は⑤の環境面を考え、PCのハードディスクにデータを保存し、バックアップを共有フォルダに保存しました。



画像の取り込み、音楽の追加


画像は学校の共有フォルダから引き出し、音楽はCDから取り込みました。
しかしここで問題が起きました。
ムービーメーカーはプロジェクトを作りそこで編集するのですが、一旦ログオフすると共有フォルダへのアクセスが切れるため、画像へのリンクも切れてしまい、何度か再設定を余儀なくされました。
この経験から、画像はできるだけローカル保存したほうが良いと学びました。


 

ムービーの保存エラー

以下の作業手順をお伝えして進めました。

1.画像を入れ、表示秒数を決める
2.音楽を入れる
3.アニメーションを設定する
4.ムービーとして保存

この手順を元に、順調に作業は3番まで進みました。
そして4番のとき、またも問題が起きました。
何度実行しても「メモリが不足しています」を繰り返し、保存ができません。
保存先をローカルにしても、共有フォルダにしてもDVDにしても変わらず、途方に暮れてしまいました。
ネットで検索すると、どうやらパソコンの仮想メモリに一旦保存してからムービー化するという流れのようで、仮想メモリが足りないから保存できないという意味だったようです。
確かに今回使った画像は高画質で撮影されているため1枚1枚が大きく、また音楽も4曲入っていることから、相当な容量を使っていることが伺えました。
さすがに仮想メモリをいじることはできないし、約300枚の画像を縮小して再度貼り直す時間はないため、保存はあきらめ、プロジェクトのプレビューで対応する方向に変更しました。


本番の保護者会



作業は当日ギリギリまで続きました。
保護者会のレジュメであるPowerPointに画像を追加したり、ムービーメーカーの動作確認、体育館での投影準備など大忙しでした。

午後、授業参観が体育ということもあり多くの保護者の皆さんが体育館に集まり、子どもたちの活動に拍手が送られました。
授業終了後、1学年合同の保護者会が始まりました。
ネット圏外の体育館のため、全てのファイルは前もって開いておきました。
レジュメのPowerPointは私が操作し、3名の担任の先生が交代で1年間の学習報告をしました。
そしていよいよ、先生方と作成した動画をプロジェクタで流しました。
順調に動画と音楽が流れ、保護者の皆さんは食い入るように見ていました。




しかし・・・
なんということか、ここでトラブルが起きました。

最後の個人写真で流れるはずだった4曲目が全く流れないハプニング!!

無音のまま画像だけが流れる状況に、内心冷や汗が止まりませんでした。
止めることもできず、唖然としたまま動画は終了。
やっちまった・・とうなだれる壇上の私に、パチパチパチパチ・・と多くの拍手が。
それを見て、「完璧じゃなかったけど結果は残せたか…」と少し安堵しました。

先生方には平謝りを繰り返しましたが、
「逆によかったかもね。保護者もじっくり自分の子どもの成長した姿を眺められたし」と、逆に労いの言葉をいただきました。
とはいえ、お金をもらっている以上失敗は許されないですし、時間が足りなかったなどの言い訳も許されませんので、今回の活動は多々反省するばかりでした。

動画の再利用、先生からの言葉



かくして請け負った仕事は終了しましたが、こんな余談もありました。

実はこの動画、国語「いいこといっぱい、1ねんせい」単元にも利用しました。
これは1年間を振り返り心に残ったことを発表する授業なのですが、子どもたちは思い出すのに苦労している、とのことでしたので、作った動画を流してみましょうという話を裏で進めていました。
最終日の午前、先生が見せたところ
「どんどん記憶が蘇ってきて、書きたいことが溢れてきて大変だった。ものすごい効果だった」ようでした。
ここでもICTの効果が発揮されました。

最後に、ご依頼いただいた先生とのやりとりで印象的だったことを。

今回の動画は私の趣味。本来なら無駄な仕事だけど、保護者にどんな生活をしてきたかを伝えるのは先生の使命。
家で見せない子どもの姿を見てほしかったのよ。
淡々と仕事をこなす先生と、子どもたちのために様々なことを考え与える先生がいるとしたら、あなたはどっちがいいと思う?

皆さんなら、どちらの先生を選びますか。